お知らせ
- クリニック通信7月号を公開しました
- クリニック通信6月号を公開しました
- 岩田久先生診療曜日変更について
- クリニック通信5月号を掲載しました
- GW期間の診療について
- クリニック通信4月号を掲載しました
- 花粉症とアトピー性皮膚炎に対するアレルギー外来を開始しました
- クリニック通信3月号を掲載しました
岩田久先生診療曜日変更について
2023年6月より岩田久先生の外来診療曜日が変更となります。
~2023年5月:毎週月曜日14:00~18:00
2023年6月~:月2回、第2・4木曜日14:00~18:00
皆様には、ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
クリニックちくさヒルズ
GW期間の診療について
クリニックちくさヒルズのゴールデンウィーク期間中の診療は、暦通り(カレンダー通り)となります。 (5月1日(月)・2日(火)は通常通り診察を行います。3日(水)~7日(日)は休診です。) 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
花粉症とアトピー性皮膚炎に対するアレルギー外来を開始しました
花粉症
花粉症はボトックス療法と舌下免疫療法が2本柱です。抗アレルギー剤の併用は随時行います。
- ボトックス療法:花粉症の季節に行う治療です。ボトックスには鼻水の分泌の原因となるアセチルコリンという物質の働きを抑える効果があります。薬液を鼻腔内に注入しますが、注射ではないので痛みはありません。1~2日で効果が表れ、約2週間効果が持続します。1回12,500円、予約制で1日限定5名様となります。
- 舌下免疫療法:花粉症の季節以外に行う治療です。スギに対する過剰な免疫反応を舌の裏に薬をしばらく含むことにより治療します。痛みはありません。アレルギー反応が強く出ることが有ります。ダニアレルギーを抑える治療もあります。
アトピー性皮膚炎
スキンケア、外用薬および内服薬での通常の治療に加え、自家脂肪組織由来間葉系幹細胞により過剰な免疫を抑えることにより緩解を目指します。