心・体・暮らしに寄り添う クリニック ちくさヒルズ通信
クリニック ちくさヒルズ通信は、当クリニックが発行し、健康に役立つ幅広い話題を提供する毎月刊行のフリーペーパーです。
受付で無料で配布していますが、当ページにもPDF形式で掲載いたします。
- クリニックちくさヒルズ通信 2022年7月号 (No. 17)
- クリニックちくさヒルズ通信 2022年6月号 (No. 16)
- クリニックちくさヒルズ通信 2022年5月号 (No. 15)
- クリニックちくさヒルズ通信 2022年4月号 (No. 14)
- クリニックちくさヒルズ通信 2022年3月号 (No. 13)
- クリニックちくさヒルズ通信 2022年2月号 (No. 12)
- クリニックちくさヒルズ通信 2022年1月号 (No. 11)
- クリニックちくさヒルズ通信 2021年12月号 (No. 10)
クリニックちくさヒルズ通信 2022年7月号 (No. 17)
今月号の内容は下記のとおりです。
- 東京 虎ノ門にクリニック開業
- ブロック療法について
7月号では、今月東京にオープンしたクリニックの紹介と、ブロック療法の種類や効果について取り上げています。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。
クリニックちくさヒルズ通信 2022年6月号 (No. 16)
今月号の内容は下記のとおりです。
- 東京 虎ノ門にクリニック開業
- 手や指の痛みについて(続編)
6月号では、7月に東京で開業をするクリニックの紹介と、先月号に引き続き、手の疾患の様々な症状について取り上げています。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。
クリニックちくさヒルズ通信 2022年5月号 (No. 15)
今月号の内容は下記のとおりです。
- 東京 虎ノ門にクリニック開業
- 手や指の痛みについて
5月号では、7月に東京で開業をするクリニックの紹介と、手の疾患の様々な症状を取り上げています。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。
クリニックちくさヒルズ通信 2022年4月号 (No. 14)
今月号の内容は下記のとおりです。
- 「メンタルの乱れ」について
- 温活
4月は新生活や環境の変化の月です。今月号は、新しい環境とメンタルの乱れをテーマに、その原因や対処法などをご紹介します。また先月号に引き続き、「温活」にもフォーカスを充てています。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。
クリニックちくさヒルズ通信 2022年3月号 (No. 13)
今月号の内容は下記のとおりです。
- 「疲労」について
- 温活
疲労は、痛みや発熱と並んで、体の異常発生を知らせてくれる生体のアラームです。
今号では、疲労の原因について詳しくご説明します。
また、当クリニックで提供している疲労回復のための治療方法もご案内しております。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。
クリニックちくさヒルズ通信 2022年2月号 (No. 12)
今月号の内容は下記のとおりです。
- コロナって2022年中に風邪のようになるの?
- 温活
新型コロナウイルスの感染力の高い変異株が次々と出現し
不安を抱えておられる事と存じます。
当クリニックでは3回目のワクチン接種を行っております。
ぜひお早めにご予約ください。
また、この時節、すぐに体が冷えてしまうというお悩みをお持ちの方は
多いと思います。今号では、体を温める「温活」法について、ご紹介します。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。
クリニックちくさヒルズ通信 2022年1月号 (No. 11)
今月号の内容は下記のとおりです。
- 今年も快調生活は「快腸」から始めましょう
皆様お健やかに新年をお迎えのことと存じます。
お正月明けは、胃腸の不調から体調不良を訴える人が増える時期です。
今号では、免疫力をUPする四つの「腸活」法をご紹介します。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。
クリニックちくさヒルズ通信 2021年12月号 (No. 10)
今月号の内容は下記のとおりです。
- 冬になると皮膚が痒くなる、そんなときには
- いわゆる神経痛は冬に悪化しやすくなります
寒さが身にしみる頃になりました。
今号では、この時期に陥りやすい皮膚の病気=皮膚掻痒症についてご説明します。
また、冬に神経痛を悪化させないために必要な身体のメンテナンスについてもご提案します。
詳しくは、紙面をぜひご覧ください。